2015年11月15日日曜日

第23回構造セミナー「~新制度開始6ヶ月~兵庫県における構造計算適合性判定の現状と留意点」 のご案内

                                              事業案内 (PDF) 今回の構造セミナーでは、適判の新制度移行から半年、 兵庫県における構造計算適合性判定の現状と制度移行による留意点などについて、 構造計算適合性判定センターから講師を招き、制度面、技術面それぞれの解説をして頂きます。 情報の共有化を図る機会としたいと考えていますので、 多くの皆様の参加をお待ちしています。 ■ 日 時: 平成27年12月12日(土) 13:30~16:30 ■ 場 所: 神戸市教育会館404号室(神戸市中央区中山手通4丁目10−5) ■ 参加費: 建築士会会員 2,000円、 会員外 3,000円 ■ 講 師:(公財)兵庫県住宅建築総合センター              構造計算適合性判定センター  センター長  藤本 成人 氏                           判定長  四宮 忠明 氏 ■ 定 員: 40名 (先着順) ■ 申込み: 申込書に記入の上FAXにてお申し込み下さい。 ■ 問合せ:(公社) 兵庫県建築士会 桂まで              TEL 078-327-0885 FAX 078-327-0887 

2014年10月31日金曜日

第4回構造ミニ講座シリーズ「”座屈設計指針”で座屈を極めよう」が始まりました

平成26年10月23日、「”座屈設計指針”で座屈を極めよう」シリーズが始まりました。 平日夜間での開催ですが、遠方の支部からの参加者もいらっしゃいます。 講師の多賀先生の親しみあるわかりやすい講義にひきつけられたあっという間の2時間でした。 高度な内容ではありますが、学生時代に戻ったような学びの時間はとても新鮮です。

第22回構造セミナー報告 「鋼材”活用”の勘どころ」~鋼材の今とこれから~

平成26年9月27日(土) 第22回構造セミナーを開催しました。                                報告(PDF)

2014年9月26日金曜日

第4回構造ミニ講座シリーズ 「”鋼構造座屈設計指針”で座屈を極めよう」 (全4回)のご案内

事業案内(PDF) 今年度で、第4回目となる 構造ミニ講座シリーズのご案内です。 毎回、ご好評頂いていますこのシリーズですが 今回は、「鋼構造座屈設計指針」を読み解くことで、 座屈現象と規準の数式の理解を深め、 実務設計のさらなる充実に繋がることを目指します。     ■講師:多賀謙蔵先生(神戸大学大学院教授)   ■日程:第1回10月23日(木)、 第2回11月 6日(木)       第3回11月27日(木)、 第4回12月 4日(木)       各回:午後6時30分~8時30分  ■会場:神戸市勤労会館 大変貴重な研修機会です。皆様のご参加をお待ちしています。

2014年9月4日木曜日

第22回構造セミナー「鋼材”活用”の勘どころ」のご案内

________________________________________________________

鋼構造は、日常的に設計機会の多い構造ですが、果たして適材適所の設計となっていますでしょうか? 流通事情はどうなのでしょう? 
そこで、本セミナーでは、鋼材の市場動向等の現状と、構造安全性・施工性・経済性をふまえた合理的な架構実現のための最新情報を紹介します。
さらに今回は、構造実務への影響の大きな建築基準法の改正(6月4日公布)を受け、最近の法改正等についても県の指導課から解説頂く時間を持ちます。皆様のご参加をお待ちしています。

■ 日 時: 平成26年9月27日(土) 13:30~16:00
■ 場 所: 兵庫県私学会館 301号室(神戸市中央区北長狭通4-3-133
■ 参加費:  兵庫県建築士会会員 1,500円、 会員外 3,000円
■ 内 容: 「建築基準法改正の概要について」 畠  仁志 氏 (兵庫県建築指導課)
       「鋼材“活用”の勘どころ」    飯谷 邦祐  氏 (JFEスチール株式会社) 
■ 定 員:  25名 (先着順)
■ 申込み:  兵庫県建築士会事務局(山口) FAX:078-327-0887      
■ 主 催: 構造研究会 

2014年6月15日日曜日

第21回構造セミナー「木造住宅の限界耐力計算 ~木造住宅の設計例を通して~」のご案内 


案内チラシ(申込書)(PDF)


構造研究会では第21回構造セミナーを開催します。

構造研究会では、木造建築物の限界耐力計算について、これまでも本セミナーシリーズ等で幾度か取り上げて来ましたが、その後も会員から同じテーマでの開催希望を受けていました。
そこで、今回は、内容を新築木造住宅の限界耐力計算に絞り、事例を通して設計法を理解する機会とします。講師は、実務や構造計算適合性判定において、木造の限界耐力計算の経験豊富な浅原保弘氏です。
皆様のご参加をお待ちしています。情報収集の機会として是非ご活用ください。

■ 日 時: 平成26年 6月 28日(土) 13:30~16:00
■ 場 所: 兵庫県私学会館 301号室 (神戸市中央区北長狭通4-3-133 ℡078-331-6623)

■ 講 師: 浅原 保弘 氏 (浅原建築事務所)

■ 参加費: 2,000円(兵庫県建築士会会員は 1,000円)

■ 定 員: 30名 (先着順)
■ テキスト:
下記URLの最下欄の「技術資料」のPDFデータのうち、2つ目の「伝統的な軸組構法を主体とした木造住宅・建築物の耐震性能評価・耐震補強マニュアル(第2版)」をダウンロードして(プリントアウトの上)、ご持参ください。

http://www.mmjp.or.jp/jsca-kansai/kenkyukai_koshukai/kenkyukai_koshukai.html

(本セミナーでは使用しませんが、お時間の許す方は他のPDFデータも参考までにご確認ください。)

■ 申込み: 下記の申込書に記入のうえ FAXにてお申し込み下さい
■ 問合せ: (公社)兵庫県建築士会 (山口) ℡ 078-327-0885


案内チラシ(申込書)